
3・4・5歳児でまち美化運動に参加しました。いつも散歩で通る道のごみ拾いをしましたよ。今回は、秋祭りの練り歩きでお神輿を引くルートでもあるので、「かみさまがとおるみちだから、きれいにしようね」と話しました。


早速、お菓子の袋やペットボトルなどが落ちていて「みーつけた」「せんせい、ここにもあるよ」と教えてくれました。小さなゴミも見落とさない厳しい目でどんどん綺麗になりました。


保育園に戻ってから、ごみの計量をすると、2.15キログラムありました。その後、子どもたちは、「ごみはごみばこにすてないといけないよね」「きれいになってよかった」など感想を言う姿が多くみられ「いいことしたね!」と大満足。秋祭りの練り歩きで、神輿の神様もきっと喜んでくれることでしょうね。